商品の一覧。山梨県産 農家直送の『極上の桃』通販。さいぐさ桃園おすすめ、大きく、ジューシーで甘い桃をもぎたて新鮮な状態でお届け。
『1本1本を当園で手作り。 桃のコンポートの瓶詰』
11/11 数量限定にて販売を開始致しました。
よろしくお願いいたします。
【数量限定】
1本1本を手作りしているので、数に限りがあります。
桃の食感を残しつつ、とろけるような口当たりの桃のコンポートを瓶詰にしました。
甘くて美味しい桃のコンポートは、お子様から大人の方まで大好評をいただいております。
当園の桃瓶は、瓶の中に目一杯、たっぷりと桃を詰め込んでいますので、食べ応えも満点です。
保存料・着色料不使用で、小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけます。
数に限りがありますので、ご注文は、お早めにどうぞ。
『昨年は販売開始後、1日で完売! 完熟 マンゴーピーチ』
2024年の販売は終了しました。
【数量限定】
珍しい黄色い果肉とその独特の甘みはまるでマンゴーのよう。
シャリシャリとした食感にとろける甘味、
収穫量の少ない希少な桃を是非ご賞味ください。
早い時期の白桃は、7月頃から随時、予約開始となる予定です。
昨年は、わずか1日で完売してしまった「完熟 マンゴーピーチ」
は白桃の販売が終了後の8月下旬~9月頃、数量限定にて販売いたします。
各品種の販売開始のお知らせは、LINE ・ Instagram で
どこよりも早くお知らせをお届けします。
ご登録いただきますと、完売の早い希少な品種や限定品種もチャンス大です!
是非、ご登録頂き当園自慢の桃を手に取っていただければ幸いです。
会員登録も併せて済ませておいていただけますと、
販売当日のご購入が更にスムーズになります。
宜しくお願い致します。
当園おすすめの、山梨県産の最高級桃を、
「硬い桃」から「マンゴーピーチ」まで
様々な品種の桃を通販であなたにお届けします。
市場では、まず出会うことができない『山梨県産の最高級桃』
2024年の販売は終了しました。
『加納岩白桃(かのいわはくとう)』
『浅間白桃(あさまはくとう)』
『れいほう』
『夏っ子(なつっこ)』
『川中島白桃(かわなかじまはくとう)』
『幸茜(さちあかね)』
『さくら』
柔らかめの桃からカリカリの硬い桃まで!
個性豊かな7つ品種の桃を、厳しく選別!
グレード分けしてお届けします。
高級グレードの『笑桃(わらいもも)』は当園おすすめです!
あなたがこれまで出会えなかった感動をお届けすることができたら、
これほどの喜びはありません。
ページの下では、それぞれの桃の持つ個性をご紹介します。
あなたの好みにあった桃にきっと出会えると信じています。
直接各品種の販売ページへ行かれる方は下記のリンクから品種をクリック
『カリッとジューシー』な桃が好き! という方へ
『カリカリ』桃の食感を味わいたい方へ
全国どこに発送しても『送料無料』のサービスを実施します!
(桃のコンポートの瓶詰は対象外となります)
今後、終了となる可能性がありますので、ご了承ください。
個性豊かな桃をご紹介
一言で桃と言っても、たくさんの品種があり、
それぞれの桃には、それぞれの個性があります。
柔らかめの桃、硬い桃、
果汁の多いジューシーな桃に、
すっきりジューシーな桃
あなたの好みにあった桃にも
きっと出会えると思います。
柔らかめの桃が好きな方は、
早い時期のこの2品種がおすすめ!
桃は、夏が進むにつれて徐々に硬い桃が出てきますが、
こちらの2品種は7月収穫の柔らかめの桃です。
この時期ならではの柔らかい食感の桃。
なめらかな舌触りで、とろけるような甘さを
感じることができるのも、この時期の桃の特徴です。
加納岩白桃(かのいわはくとう)
発送時期 7月上旬~中旬
「加納岩」という地区で登録された桃だから、「加納岩白桃」です。
さいぐさ桃園があるのも、この「加納岩」地区。
まさに本場の味をぜひご賞味ください。
甘さ ★★★★★
大きさ ★★★★☆
硬さ ★★★☆☆
柔らかめな果肉で、繊維質が少ないため、なめらかな食感。
果汁もたっぷりあってジューシーさと、とろける甘さが特徴の桃です。
浅間白桃(あさまはくとう)
発送時期 7月中旬~下旬
とても有名な桃ですよね。
こちらも柔らかい食感が楽しめる桃ですので、
柔らか目の桃がお好みの方には、間違いのない最高品質の逸品です。
甘さ ★★★★★
大きさ ★★★★☆
硬さ ★★★☆☆
果肉が緻密で程よい食感があります。
出荷したては少し硬めですが、柔らかくなりやすい果肉です。
とても甘く、果汁もたっぷりでジューシー。
更に色付きも良いので見映えが良く、人気が高い品種ですね。
当園のリピート率 №1 №2 №3を独占の3品種!
暑い夏に ”ひんやり” 冷やして、『カリッ!』
暑さも疲れも吹き飛ばす、大人気の『完熟しても硬い桃』
是非体験してもらいたい新食感!
糖度18度を超える完熟した甘い桃なのに? 食べると「カリッ!」
これまでの桃の常識をくつがえす、驚きの「食感」。
『カリッとジューシー』な桃が癖になり、リピートして下さる方が本当にいっぱいです。
それぞれ違った魅力がありますが、どれを選んでも間違いのない大人気の3品種です!
れいほう
発送時期 7月中旬~8月上旬
当園の桃の中では、この「れいほう」から硬い桃になります。
引き締まった緻密な果肉が特徴ですが、
完熟しても、その緻密で硬い状態が保たれることが、
この時期からのいわゆる『硬い桃』と言われる桃の最大の特徴です。
甘さ ★★★★★
大きさ ★★★★★
硬さ ★★★★☆
さいぐさ桃園の「れいほう」はとても大きく、甘味たっぷり、
引き締まった果肉で口に入れると、“カリッ”とした食感。
皆様に愛され続け、毎年大好評をいただく人気の桃です。
硬い桃を食べてみたいけど何を選んだらいいのか良く分からない。
そんな方に是非食べていて頂きたい、大人気の桃です。
夏っ子(なつっこ)
発送時期 7月中旬~8月上旬
本当に多くの方に愛されている、『夏っ子』です。
「川中島白桃」と「あかつき」という
どちらも人気の品種の掛け合わせで生まれた桃です。
甘さ ★★★★★
大きさ ★★★★★
硬さ ★★★★☆
誰からも驚かれるその大きさに、
酸味が少な目で、その強い甘味をしっかり感じる桃です。
引き締まった果肉で、”カリッ”と硬い食感なのに、
その口当たりは不思議となめらか。
その絶妙すぎるバランスに「硬い桃」好きが、
こぞってリピートして下さります。
大人気の『硬い桃』を是非、あなたもご賞味ください。
川中島白桃(かわなかじまはくとう)
発送時期 8月上旬~中旬
その大きさ、甘さ、見映えの良さ、どれを取っても
まさに『桃の王様』。
綺麗な色合いの桃で、当園でもご贈答用にも大人気です。
甘さ ★★★★★
大きさ ★★★★★
硬さ ★★★★☆
8月からの遅めの桃ですが、その大きさと、綺麗な見映えに驚かれ、
口にした瞬間、“カリッ” とした食感と、その甘さに驚かれます。
それでいて、果汁もたっぷりでとてもジューシー。
ぜひ、王様の貫禄の味をご賞味ください。
甘味も強いとても大きな桃。でも本当に驚くべきは、その『食感』。
驚きの食感が癖になる、「カリカリ」の桃!
晩生(おくて)の桃の中でも、特に遅い時期の桃。
そして特に硬い桃。
カリカリの食感に加え、甘味が強いのも特徴です。
その甘味は、すっきりと上品。
暑い夏。
”ひんやり” 冷やして、ひと口『カリッ』
すっきり甘く、口の中に広がる清涼感。
暑い時だからこそ食べたくなる、夏にぴったりの桃です!
幸茜(さちあかね)
発送時期 8月中旬~8月下旬
「さくら」と並んで、引き締まった果肉が特徴の晩生の桃です。
今年の桃の食べ納めにと、言いたいところですが、
この品種が出るを待っているリピーターさんもいる密かな人気品種です。
甘さ ★★★★☆
大きさ ★★★★★
硬さ ★★★★★
特筆すべきは、とにかく食感。
“カリカリッ”とした歯ごたえで、果汁は少な目なのも特徴の一つ。
でも甘味があって、硬い桃好きには本当にたまりません。
さくら
発送時期 8月下旬~9月上旬
幸茜と並ぶ硬い桃。当園でお届けする桃で一番『硬い桃』です。
この後の「マンゴーピーチ」を除いては、
当園でご提供するシーズン最後の桃になります。
甘さ ★★★★☆
大きさ ★★★★★
硬さ ★★★★★
「幸茜」と同じ ”カリカリッ” な歯ごたえながら、強い甘味があり、
その大きさにも驚かれます。
その衝撃的な歯ごたえと、
すっきりとしたとても上品な甘味のバランスが絶妙で、
クセになったリピーターさんは数知れず。
好みが分かれる桃だと思いますが、
ぜひ一度、体験して貰えると嬉しい限りです。